”限定価格明日迄!”【GW限定】【夏物】【能登上布】特選手織本麻着物≪御仕立て上がり・中古美品≫「蚊絣・薄亜麻色」比類なき麻の芸術品。証紙なし、目利きの破格身丈157 裄64

”限定価格明日迄!”【GW限定】【夏物】【能登上布】特選手織本麻着物≪御仕立て上がり・中古美品≫「蚊絣・薄亜麻色」比類なき麻の芸術品。証紙なし、目利きの破格身丈157 裄64

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、カジュアル向けの夏の名古屋帯、上布、自然布の帯 など 表:麻100% ※衿裏:絽(絹)地 縫製:手縫い背より身丈157cm(適応身長152cm〜162cm) (4尺 1寸 4分)裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾32cm (8寸 4分) 袖丈47.5cm (1尺 2寸 5分)前巾23cm (6寸 1分) 後巾30.2cm (8寸 0分)※背伏せ付き※衿ホックなし(引き紐タイプ)※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。

風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

============================【裄丈のお直しについて】 概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。

≪最長裄丈≫ 裄丈71cm (1尺 8寸 7分) 袖巾36cm (9寸 5分)※目視での縫込みの確認による概算となります。

詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

============================◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。

お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。

証紙は付属しておりませんが、繊維の形状、地風、絣の風合いより能登上布かと存じ上げます。

サラリ、質感で装う夏の和姿。

四季をまとうということは… 和姿ならではの感覚、そして通のゼイタク。

だからこそ、その独特の素材感が愛されてやまない、夏の麻素材。

そんな夏の麻素材を用いて織りだされた織物の…最高級品に冠せられる『上布』の文字。

織のお着物ファンの方に是非ご覧いただきたい、 本麻手織の能登上布のご紹介でございます。

先人たちのたゆまぬ努力と研鑽によって培われてきた能登上布の技。

無地よりワンランク上のデザインのお品。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

能登上布— 越後、宮古、そして能登… 三大上布のひとつに挙げられるのが、今回ご紹介の能登上布。

石川県・能登半島の付け根に位置する鹿西町(現・中能登町)や羽咋市は、 古くから麻とのつながりが深く、東大寺へ麻糸を納めたという記録も残っており、 麻を扱う技術は遥か古(いにしえ)の時代から先人達により伝承されてまいりました。

ただ、江戸時代の初め頃までは、この地で作られる良質の麻糸は近江上布の 原糸として使用されるのみで、「能登上布」という織物はまだ存在しておらず、 後の文政元年に初めて「能登」の文字を冠した「能登縮(ちぢみ)」が誕生、 さらにそこから発展し、明治にやっと全国に能登の麻織物の上質さが認められ、 「能登上布」という名称が定着いたしました。

このようにして、次第に上等な麻織物の産地として認められ、昭和初期には 織元の数は百四十軒を数えるまでになりましたが、その後時代のニーズに あわせ縮小、現在ではその伝統の技のともし火を守るのはたった一軒、 を残すのみとなっております。

本品は蚊絣の表情が味わい深い仕上がりの一品。

シャリ感ある本麻100%の生地。

穏やかで自然な薄亜麻色の濃淡地をベースに、 墨黒の蚊絣が一面に表現されて… 古来から脈々と受け継がれてきたと言われる能登上布。

織物の原点を思わせる素直さ、表情の豊かさ。

放熱効果と吸水性、しゃっきりとした手触り。

麻ならではの、麻のみが持つ夏を感じさせる涼感。

いつまでもいつまでも飽きのこないシンプルな表情のお品は、 毎年夏が来る毎に、季節を告げるひと品となることでしょう。

帯も合わせやすく、さらりとシックにコーディネートいただけ、少しお色で遊びますと、ひと味違う着物姿をお楽しみいただることかと思います。

伝統の織技を是非に。

お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。

この点をご了解くださいませ。

[文責:牧野 佑香] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。



購入する

購入する